時系列出土獣骨報告(楢崎修一郎が報告したもののみ)
出土獣骨は、これまで、群馬県内の縄文時代~近世遺跡出土の獣骨を報告しています。獣骨の動物種は、ウマ(馬)・ウシ(牛)・シカ(鹿)・イヌ(犬)・ネコ(猫)・ブタ(豚)かイノシシ(猪)等を報告しています。
註:報告者名は、連名の場合のみ記載しています。記載されていないものは、単独報告です。
◆2013年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
「第2項 綿貫伊勢遺跡出土獣骨」New!
『綿貫伊勢遺跡:本文編』
群馬埋文第567集
pp.793-794
*概要
時代:不明
遺構:住居4軒
獣骨:馬歯2個体・不明2個体
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
「第4節 上西根遺跡出土馬歯」New!
『新屋敷遺跡・上西根遺跡・関遺跡(1)』
群馬埋文第565集
p.300
*概要
時代:7世紀~不明
遺構:住居3軒・土層中3
獣骨:馬歯
◆2012年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「第4章・7.東宮遺跡出土獣骨」
『東宮遺跡(2):遺物編』
群馬埋文第536集
pp.480-485
◆2011年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「東田之口遺跡出土馬歯」
『東田之口遺跡』
群馬埋文第523集
pp.336-337
・「大道西遺跡出土馬歯」
『大道西遺跡』
群馬埋文第517集
pp.134-135
・「斉田竹之内遺跡出土人骨・出土獣骨」
『斉田竹之内遺跡』
群馬埋文第516集
pp.238-243
◆2010年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「西野原遺跡出土馬歯」
『西野原遺跡(5)(7)』
群馬埋文第489集
pp.525-526
・「横壁中村遺跡(10)出土中近世獣骨」
『横壁中村遺跡(10)』
群馬埋文第488集
pp.232-234
・「斉田中耕地遺跡出土馬歯」
『斉田中耕地遺跡』
群馬埋文第484集
pp.256-257
◆2009年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「荒砥前田Ⅱ遺跡出土馬歯」
『荒砥前田Ⅱ遺跡』
群馬埋文第472集
pp.434-435
・「横壁中村遺跡(9)住居出土獣骨」
『横壁中村遺跡(9)』
群馬埋文第466集
p.349
・「横壁中村遺跡29区6号住居出土獣骨」
『横壁中村遺跡(8)』
群馬埋文第462集
pp.233-234
・「古氷条里制水田跡遺跡出土獣骨」
『古氷条里水田跡遺跡』
群馬埋文第459集
p.67
・「白井北中道Ⅲ遺跡出土馬歯」
『白井北中道Ⅲ遺跡(1)』
群馬埋文第455集
pp.233-234
◆2008年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「大泉町間之原遺跡Ⅳ出土牛歯」
『大泉間之原遺跡Ⅲ・Ⅳ』
群馬埋文第449集
pp.79-80
・「福島飯玉遺跡出土馬歯」
『福島飯玉遺跡』
群馬埋文第446集
p.164
・「西川原古墳群出土馬歯・馬骨」
『西川原古墳群』
群馬埋文第442集
p.58-59
・「横壁中村遺跡土坑出土獣骨」
『横壁中村遺跡(6)』
群馬埋文第436集
pp.293-296
◆2007年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「大鷲遺跡出土馬歯」
『大鷲遺跡』
群馬埋文第419集
p.242
・「中郷田尻遺跡出土馬歯・馬骨」
『中郷田尻遺跡』
群馬埋文第412集
pp.135-137
・「上郷岡原遺跡出土馬骨」
『上郷岡原遺跡(1)』
群馬埋文第410集
pp.78-79
・「長野原一本松遺跡出土獣骨」
『長野原一本松遺跡』
群馬埋文第409集
p.309
・「引間六石遺跡・引間松葉遺跡・塚田的場遺跡・塚田中原遺跡出土獣骨」
『引間六石遺跡』
群馬埋文第397集
pp.304-312
・「細谷八幡遺跡出土馬骨」
『細谷八幡遺跡』
群馬埋文第394集
pp.318-327
・「高井桃ノ木遺跡出土馬歯・馬骨」
『高井桃ノ木遺跡』
群馬埋文団第385集
pp.49-50
●市町村他
・「越切遺跡Ⅱ出土馬歯」
『越切遺跡Ⅱ・叺遺跡Ⅲ』
群馬県伊勢崎市教育委員会
pp.155-156
・「田中田遺跡Ⅱ出土馬歯」
『田中田遺跡Ⅱ』
群馬県伊勢崎市教育委員会
pp.112-113
◆2006年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「高源地東Ⅰ遺跡出土獣骨」
『高源地東Ⅰ遺跡』
群馬埋文第383集
p.416
・「棟高辻久保遺跡出土獣骨」
『棟高辻久保遺跡』
群馬埋文第377集
pp.451-457
・「島悪途遺跡出土馬歯・馬骨」
『島悪途遺跡』
群馬埋文第376集
pp.97-100
・「高崎城ⅩⅤ遺跡出土獣骨」
『高崎城ⅩⅤ遺跡』
群馬埋文第369集
pp.233-240
・「綿貫小林前遺跡出土獣骨」
『綿貫小林前遺跡』
群馬埋文第365集
p.715
●市町村他
・「元総社小見内Ⅹ遺跡出土獣骨」
『元総社蒼海遺跡群(5)』
前橋市埋蔵文化財発掘調査団
pp.93-94
◆2005年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「浜町遺跡出土馬骨」
『浜町遺跡』
群馬埋文第358集
p.325
・「高林三入遺跡出土馬骨」
『高林三入遺跡』
群馬埋文第357集
pp.281-286
・「第1章(9).久々戸遺跡出土獣骨」
『久々戸遺跡(2)・中棚Ⅱ遺跡(2)・西ノ上遺跡・上郷A遺跡』
群馬埋文第349集
p.42
・「塚田村東Ⅳ遺跡・塚田中原遺跡0区・引間松葉遺跡Ⅲ区出土獣骨」
『塚田村東Ⅳ遺跡・塚田中原(0区)遺跡・引間松葉遺跡』
群馬埋文第347集
p.320
・「石原東遺跡出土獣骨」
『石原東遺跡』
群馬埋文第340集
pp.333-334
◆2004年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「荒砥宮田遺跡出土馬歯」
『荒砥宮田遺跡Ⅱ・荒砥前田遺跡』
群馬埋文第336集
pp.229-230
◆2003年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「元総社西川遺跡・塚田中原遺跡出土獣骨」
『元総社西川遺跡・塚田中原遺跡』
群馬埋文第323集
pp.360-362
・「稲荷塚道東遺跡出土馬歯・馬骨」
『稲荷塚道東遺跡』
群馬埋文第320集
pp.172-175
・「上福島中町遺跡出土獣骨」
『上福島中町遺跡』
群馬埋文第318集
pp.232-233
・「菅谷石塚遺跡出土馬歯」
『菅谷石塚遺跡』
群馬埋文第313集
p.174・p.178
・「宿横手三波川遺跡・西横手遺跡群出土獣骨」
『宿横手三波川遺跡・西横手遺跡群』
群馬埋文第310集
pp.420-427
◆2002年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「鶴光路榎橋遺跡出土獣骨」
『鶴光路榎橋遺跡』
群馬埋文第294集
pp.192-197
◆2001年
●(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
・「元総社西川遺跡出土馬歯」
『元総社西川遺跡』
群馬埋文第288集
pp.91-94
●市町村他
・「Ⅴ.77号土坑出土馬歯について」
『一ノ宮本宿・郷土遺跡Ⅱ、一ノ宮古墳群』
群馬県富岡市教育委員会
pp.175-180
◆2000年
●市町村他
・「5.こうもり穴発掘調査」
『群馬県立自然史博物館調査報告書』
第1号
群馬県立自然史博物館
pp.61-67
[楢崎修一郎・宮崎重雄]