◆世界の民族と生活
『世界の民族と生活』は、1980年から1981年にかけて、ぎょうせいから全12巻で出版されました。 このシリーズは、1974年から1978年にかけてオランダのライデン大学が中心となって出版された『Volken en Stammen』が、元になっています。
日本版シリーズは、元京都大学の米山俊直[1930-2006]さん・元成城大学の野口武徳[1933-1986]さん・作家兼翻訳家の山下諭一さんによる訳編集により、ぎょうせいから出版されています。
*青色の部分は、私のブログ「人類学のすすめ」の紹介ページにリンクしています。
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 南太平洋の失われた楽園
- 夢の時間のなかの追跡者たち
- 芸術家、農民、食人の風習
- 奇妙な信仰、離れ業、航海の天才
- 花咲きみだれる島と美しい女たち
- 農民、反逆、石器時代の人びと
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 過去の遺産
- 高地農耕部族
- 降雨林の狩人たち
- 首狩り族と略奪婚
- クリオーリョ:信仰と祭礼
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 栄光の過去
- 漁師と長距離走者
- 神聖なペヨーテの狩人
- 工芸民族
- 宗教、古いものと新しいもの
- 幸福は黄金の天国に
- 熱帯の太陽の下の真珠
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 人種のるつぼ、北アメリカ
- 極北の発明家たち
- 捕鯨と工芸の得意なインディアン
- 森林地帯の漁師とわな猟師
- 大平原のバッファロー・ハンター
- ヒツジを追ってくらす信仰深いインディアン
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 消えゆく文明
- 船乗りと遊牧民、きこりたち
- 吟遊詩人、猟師、反骨者たち
- 支配者と商人、建設者
- きこりとヒツジ飼い、踊り好きな民族
- 芸術を愛した民族、農耕民族、騎馬民族
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 古典文明の後継者
- 祭りと伝統行事、鑑定家たち
- 船乗り、猟師、自由を求める戦士たち
- 皇帝、芸術家、法王
- 多彩な民族のるつぼ、バルカン半島
- ジプシーの自由な世界
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 民族の万華鏡、アフリカ大陸
- 砂漠とジャングルに住む狩猟民族
- 過去とくらす人びと
- 王と芸術家たち
- 北部の遊牧民族
- 神像、仮面、儀式
- 戦士と支配者、牧民たち
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 古代文明の揺籃の地
- 遊牧と農耕の民族
- 不毛の砂漠から来た征服者
- 自由の戦士たち
- 皇帝と戦士と司祭
- 高地の支配者
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- さまざまな文明の交流地
- 踊り、酒、長寿者たち
- 征服者の子孫たち
- 農民、遊牧民、略奪者
- 石油、芸術、文化の国
- セルジュク朝、スルタン、兵士
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 聖なる島スリランカ
- 神々、カースト、不可触民
- 森林地帯と山岳地方の住民
- パキスタンとバングラデシュ
- 仏教徒、農民、ケシ
- メコン川、困窮と遺跡
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- ふたつの大陸にはさまれた島々
- 米と黄金の島
- 神々、精霊たち、さまざまな儀式
- 戦士、聖者、そして建築家
- 入れ墨、祖先の像、盛大な葬儀
- 船乗り、競技者、呪医
●米山・野口・山下(1981)
米山俊直・野口武徳・山下諭一
1981年
ぎょうせい
- 東洋の文明
- 比類のない騎馬民族
- 狩猟民・漁撈民・トナカイ牧畜民
- 山を動かす人びと